fc2ブログ

Home

ほんとに空想City

鴨川シーワールド

カミさんの両親が久しぶりに我が家へ来るということで子供も含めて全員で鴨川シーワールドへ。
この水族館の定番中の定番、イルカとシャチのショーは人だかりを前にするとお父さん連中は尻込みする人も多いと思います。自分もその一人でディズニーランドやテーマパーク、遊園地など人ごみ、行列、時間待ちアレルギーなんです。でもこれがいったんショーが始まると悔しいことにかなり面白いんです。
イルカやシャチのこの統制のされた動きには目が釘付けになりますよ。自分の会社でも上司と部下をこんだけ操れたら楽しいだろうなあとあり得ない妄想をしながら楽しみました。


シャチの重量感は凄まじく水槽際での反転やジャンプはとんでもない結果を招きます。
こうくると、
shachi.jpg



当然、こうなります。
shachiato.jpg
想像以上の惨事にマジ切れしそうな方何人かお見受けしました。
(GXR 50mm)



珍しく猫・・・・。

  • Posted by: saokoya
  • 2011-02-28 Mon 18:34:39
  • 動物

(GXR 50mm)

猫を撮ろうとすると必ず逃げられるんだけど、この子は全く警戒しないで写真に収まってくれた。

昔は完全に犬派だったが年を追うごとに猫が気になってきている。

不思議なもんです。






淋しい街から part2

歩くこと1時間。いい運動になるなあと商店街へと足をすすめる。

tatibanasi.jpg
tutamens.jpg
shattar.jpg
muryou.jpg
kappou.jpg

でもここはママチャリが似合う街なんです。
dsshonen.jpg
charihutari.jpg
どんどん淋しくなって来てますが、放っておけない街なんです。
(すべてGXR 50mm)




淋しい街から part1

母親の2回目の手術が終わったので新大阪に仕事を作り、姫路の病院まで会いに行く。
前回よりも痛みがかなり少なかったらしく、兄貴と2人でほっと胸をなで下ろした。
非常にデリケートな手術で、どうやら執刀医によって上手い下手があるようだ。
前回の手術ではあまりうまく薬が回らなかったばかりか痛みもひどく、なんだか現代医学の進歩も
たいしたことが無いなあと思ってしまう。でも、こればかりは先生を信じてまかせるしか無いので
あとはただただ祈るばかりなんです。でも、今回は良い感じだし一安心と言ったところ。
ka-tenn.jpg

見舞いに行った次の日は17:47新大阪発の新幹線まで時間があったのでGXRをもって近所をスナップした。
毎回思うのだけど、地方は仕事で訪ねても、今回のように自分の実家に帰っても発展していくことはないなと
つくづく感じてしまう。でも、やはり思い入れがあるし、錆びれ行く街のなかでも自分の母親や兄貴のように
地元で生きて行かざるを得ない人たちの息づかいが感じられる。カメラ片手に街をあるくと胸にジワーっと
染込んでくるのが心地いいんです。
charikoube2.jpg

jaluti.jpg
kawakasi.jpg
suiro.jpg
tukiatari.jpg
(すべてGXR 50mm)
part2に続く



川沿いのある風景


(GXR 50mm)

Index of all entries

Home

Tag Cloud
Search
Links
Feeds

Return to page top